TAG

映画ファッション

きっと、星のせいじゃない。「Tシャツとジーパンとスニーカー

「500日のサマー」の脚本家さん。 1回目見たときは深夜ということもあって泣いてしまいましたが、もう一回見ると気になるとこもいっぱいあった。 でも素直に見た方が良い映画だと思います。 ストーリーは、末期がん患者同士のラブストーリーです。 死を覚悟しているもの同士の死生観と、普通のティーンエイジャーの恋愛が何となく大人と子どもの両方を合わせてるみたいな不思議な感覚。 主人公のヘイゼルの服がティーンエ […]

フランシス・ハ「小花柄ワンピで元気なニューヨーカー」

謎のタイトル「フランシス・ハ」。映画のラストでその意味がわかるのですが、絶妙のタイトル!そのタイトルで全てフランシスの性格を物語っていて本当にセンスあるタイトルだと思いました!監督が「イカとクジラ」「ライフ・アクアティック」「ファンタスティックMrFOX」の脚本を書いたノア・バームバック。主演は彼女さんです.ニューヨークを舞台にしたモノクロ映画。ニューヨークよいうよりはパリっぽいオシャレなアパルト […]

インサイド・ルーウィン・デイビス「真冬のコートなし」

コーエン兄弟脚本監督作品。実際にいたフォークシンガーの自伝をもとにした作品で、オスカー・アイザックの歌と演技が素晴らしいです!相棒に自殺され、ソロ活動するフォークシンガーのルーウィン。しかしレコードは全く売れず、友人宅を転々とする生活。真冬だというのに、コートなし!ていう設定が、なんとも寒々しい演出です。ルーウィンの歌う曲も物悲しくちょっと優しい。とにかく、歌うシーンがよく出てきますが、ジャスティ […]

her 世界でひとつの彼女「ハイウエストな近未来」

人間とコンピューターが恋に落ちる。…と、SFマンガなんかでよくありそうな設定で、正直新鮮味には欠けたけど、伝えたいのはただひとつ、人が何と言おうと気にするな!自分の気持ちに正直にってことだと思う。そのあたりのメッセージ感は、ウディ・アレンを彷彿とさせた。ホアキン・フェニックスはあんまり好きじゃないけど、女性陣のキャスティングハンパない。さすが、スパイク・ジョーンズ監督、女子の趣味が良い。ルーニー・ […]

それでも夜は明ける「リッチな北部ファッションと南部の奴隷ファッション」

相当期待して見たせいか、さほどの衝撃はありませんでした。アミスタッドとかカラーパープルの方が印象に残ってますが、マックイーン監督のスタイリッシュさはこの手の題材の映画には珍しく思いました。北部で幸せな家庭を築いているヴァイオリニストのソロモン。ある日突然さらわれて南部に奴隷として売られてしまいます。南部では素性を明かしてもどうにもならず、心ない主人に人とも思えない扱いを受け続け、12年間も奴隷生活 […]

ブエノスアイレス恋愛事情「南米だけどヨーロッパ的ファション」

とってもセンス良い映画でした!マルティンは人ごみ恐怖症で、外出もあんまりしないウェブデザイナー。マリアーナは閉所恐怖症の、建築家(だけど今はショーウィンドウデザイナー)2人の感性はものすごく似てるのに、ご近所に住んでいながら、お互いの存在を知りません。お互いいろいろ恋をしますが、長続きしません。この運命の2人は出会うことができるのでしょうか。・ ・・とストーリーを書いているとなんか軽そうな内容です […]

わたしはロランス「赤やブルーの原色がいっぱい」

グザヴィエ・ドラン監督作品をやっと1本観れました。あとは「マイ・マザー」「胸騒ぎの恋人」「トム・アット・ザ・ファーム」です。ロランスとフレッドはちょっと普通の感性から逸脱してる趣味の合うカップル。しかし突然ロランスが、実は性同一性障害で、女になりたいと言い出した。フレッドはショックを受けつつも、ロランスが女性になるのを協力することにする。周囲にカミングアウトするロランスだったが、しかし2人の関係は […]

ブリングリング「エッジーなリッチキッズ」

ソフィア・コッポラ最新作、やっとDVD観賞できました。セレブ宅ばかりを狙ったティーン強盗団“ブリングリング”の実話をソフィアが映画化。ソフィアのセンスとはちょっと違いそうな、エッジなお洋服がいっぱい。主犯レベッカのワンピースもエッジながら可愛かった。ノースリーブが似合う!曲もカニエ・ウエストやMIAなどいつもとちょっと違ったチョイス。でもなんかやっぱりセンスがいい!ハリポタのハーマイオニー、エマも […]

サージェント・ペッパー ぼくの友達「トラとGジャンと金髪美少年」

「マーサの幸せレシピ」のドイツ映画。大人になりたくないフェリックスはいつもトラの着ぐるみを着ています。心配するママはカウンセリングに通わせたりしていますが、フェリックスは我が道をいき、友達もいません。そんなとき、優しいおじいちゃんから莫大な遺産を引き継いだ犬サージェント・ペッパー(おじいちゃんの実の子供たちに命を狙われてます!)と出会い、心通わせていきます。内容的には、ふむふむという、「ホーム・ア […]

エンダーのゲーム「ヴァレンタインのファッション」

面白かったー♡おもしろ要素詰め込んでるから、素直に楽しめて大満足。簡単なあらすじ。「敵を打ち倒せるほど理解したら、僕はその敵を愛しもする。By エンダー」かつて、エイリアンに攻められた地球は、ある一人の優秀な指導者によって勝利し、エイリアンを追っ払った。 再来を恐れた地球は、優秀な子供たちを集めて、新たな指導者を育てることにした。着々と余力を蓄えていくエイリアン。時間は無い!そこにエンダーという一 […]